公式Youtube 「ACCIイタリアンシェフ大集合!」 チャンネルページ
今回の新型コロナウイルスの影響によりテイクアウト・デリバリー・ケータリングなどのサービスを始められた(一社)日本イタリア料理協会会員の方のテイクアウト・デリバリー・ケータリング情報を掲載しております。
掲載お申込も多数いただきまして、現在100店舗を超えましたがもっとより多くの店舗を掲載してまいりたいと思います。
去る2022年3月8日(火)〜11日(金)までの4日間、千葉・幕張の国際展示場「幕張メッセ」にて開催されたアジア最大級の食品・飲料総合展示会「FOODEX JAPAN2022」。 世界各国の食材が集まる海外パビリオンでは、41の国・地域が集まりましたが、なかでもイタリア館は面積1640㎡、出展社数150社と海外パビリオン最大の規模での出展となりました。
記事へ去る2月22日(火)、沖縄県黒砂糖共同組合主催による「沖縄黒糖商談会」が東京・汐留のホテルインターコンチネンタル東京ベイにて開催されました。 商談会の後には東京・麻布のイタリア料理店「ピアットスズキ」鈴木弥平シェフ監修による「沖縄黒糖特別ランチ」が振る舞われました。
記事へ今年もFOODEXJAPANにイタリア館が出展します。
残念ながらイタリアからの生産者の来日は難しいですが、二種類の出展形態を用意することで出展者数は昨年の1.5倍の約150社の出展が叶い、海外パビリオンでは圧倒的な約1700㎡の出展面積を確保しました。
イタリア大使館貿易促進部(部長:エリカ・ディジョヴァンカルロ)は、11月22日(月)に大阪、24日(水)、25日(木)に東京でイタリア産エクストラヴァージンオリーヴオイル商談会<Borsa Olio EVO 2021>を開催する運びとなりました。
記事へイタリア大使館貿易促進部(部長:エリカ・ディジョヴァンカルロ)は、10月25日(月)・26日(火)にイタリアワイン商談会<BORSA VINI 2021>を開催する運びとなりました。
記事へ