本日、ソイタリアン・レシピコンテストの決勝戦がACCI Gusto内特設ステージにて行われ、見事グランプリに輝いたのは、リストランテ・アリ(北海道)の岡田欣也シェフの「豆乳と桜のジェラート 抹茶の香り」でした!
明日(11/16)はACCI Gusto内不二製油ブースにて各シェフが受賞メニューを試食提供いたします!
今年もイタリア料理専門展「ACCI Gusto」の季節がやってまいりました!
今年で7回目の開催となるACCI Gustoは11月15日(水)・16日(木)の2日間、都立産業貿易センター台東館で開催いたします!
食の王国・富山県からイタリアン情報を発信!
今年で3回目を迎えるプロ向けの展示商談会「第3回 ACCI in 富山」、9月24日(日)・25日(月)の2日間、とやま自遊館で開催いたします!
昨年も好評を博したイタリアンパーティー「ACCI in 富山~イタリアンの夕べ~」、「親子イタリアン料理教室」を今年も開催いたします!
記事へイタリア料理のための記念日「イタリア料理の日」にちなんで開催する、全国からおよそ50名ほどのシェフが集まるイタリアンパーティー!
今年は9月10日(日)に開催いたします!
去る5月28日(日)、和歌山マリーナシティホテルにて「和歌山イタリアンフェスタ」を開催しました。 真夏のような陽気の中、今回も250名ほどの方々が参加され、イタリア料理とイタリアワインのマリアージュをお楽しみいただきました。
記事へ毎年、和歌山マリーナシティホテルにて開催しております、「和歌山イタリアンフェスタ」!今年も5月28日(日)に開催が決定いたしました!
記事へ3月21日(火)~23日(木)の3日間、食材見学を含めた料理イベント「MADE in 愛媛」に落合務会長、鈴木弥平実行委員長、イル・プレージョ岩坪滋シェフが参加致しました。
記事へさる3月21日(火)に「The World's 50 Best Restaurants Awards 2016」で第1位を獲得したミシュラン三ッ星レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」のオーナーシェフ、マッシモ・ボットゥーラ氏がイタリアサルーミを使ったクッキングショー(主催:イタリア・サルーミ普及促進協会)が開催されました。
記事へこの度、東京ガス業務用ショールーム「厨BO!SHIODOME」のリニューアルオープンイベントを開催いたします。こちらのイベントに、当協会会員「アル・セッティモ・チエロ」の矢口 喜章シェフが講師として、調理セミナーを開催いたします。
記事へイタリア・サルーミ普及促進協会(会長:フランチェスコ ピッツァガッリ、本部:イタリアミラノ)は欧州連合(EU)とイタリア政府の支援を受け、日本で2回目となるサルーミのプロモーションを2/11(土)~2/26(日)の日程で全国各地のレストラン40店舗で開催いたします。
記事へイタリア・サルーミ普及促進協会(会長:フランチェスコ ピッツァガッリ、本部:イタリアミラノ)は欧州連合(EU)とイタリア政府の支援を受け、日本で2年目となるサルーミのプロモーションを行います。 活動の一環として、2月13日(月)に生産者プレゼンテーションおよび個別商談会、2月14日(火)に生ハム・サラミ大試食会を開催致します。
記事へ先般ご案内いたしました「岡山イタリア料理講習会」、おかげさまであっという間に募集定員に達しました!
ご参加いただく皆様、当日お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
残念ながら今回ご参加が叶わなかった皆様、同様の講習会を今後も開催予定ですので、その際にご参加いただければ幸いです。
さる、2017年1月18日(水)インターコンチネンタル東京ベイにて日本イタリア料理協会の新年会が行われました。落合シェフの挨拶の後、昨年台湾での講習会の様子が上映されました。
記事へ岡山県産品を活用したイタリア料理をアクアパッツァの日高シェフ、HATAKEAOYAMAの神保シェフ、リストランテ・テラダの寺田シェフがデモを行なう料理講習会です。今回は「岡山の逸品~瀬戸内海編~」と題し、魚介類を使ったイタリア料理となっております。
記事へ