- トップ
- 今月のイタリアンレシピ
- 2022年のレシピ
- 北海道エゾ鹿のボロネーゼソース パッパルデッレ
『北海道エゾ鹿のボロネーゼソース パッパルデッレ』
折原卓矢(トラットリア イル・レガーロ)
材料 (1人前)
- パッパルデッレ
- 100g
- 鹿肉 (ミンチ)
- 200g
- 玉ネギ (みじん切り)
- 1/2個
- 人参 (みじん切り)
- 1/2本
- セロリ (みじん切り)
- 1/4本
- ホールトマト缶 (手でつぶす)
- 1カップ
- 赤ワイン
- 2/3カップ
- 塩
- 小さじ1
- こしょう
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ2
【仕上げ用】
- ローズマリー
- 適量
- パルミジャーノチーズ
- 適量
- イタリアンパセリ
- 適量
- EXVオイル
- 適量
【パッパルデッレ材料】
- 00粉
- 1kg
- 全卵
- 6個
- 卵黄
- 6個
- 塩
- 適量
作り方
(ボロネーゼソース)
- 野菜を弱火で飴色まで炒める。
- 別鍋にオリーブオイルをひき、鹿肉を強火で炒める。
- 塩、こしょうを全体にふって、1分ほど動かさず焼き色がしっかりつくまで焼く。
- 赤ワインを加えて、アルコールを飛ばす。(火がでるので気を付ける)
- ホールトマト缶と 2. を 3. の鍋に入れ、軽く沸騰させ、弱火で20~30分ほど煮込む。
(パッパルデッレ)
- 全部の材料をボウルに入れ、しっかり練る。
- 真空パック又はラップでくるみ、冷蔵庫で半日ねかせる。
- ねかせたパッパルデッレ生地を成形する。
仕上げ
- 茹でたパッパルデッレをボロネーゼソース、アッシェしたローズマリーと絡め、
仕上げにEXVオイルとパルミジャーノをかけ、イタリアンパセリを散らす。