作り方
タコとパッケリのアッフォガート Paccheri con sugo di polpo affogato
- タコは塩もみをして麺棒でよくたたく。
- 蒸し器にお湯を張りやわらかくなるまでタコを1時間ほど蒸して冷ましておく。冷めたら2センチくらいのぶつ切りにする。蒸した時に使用したお湯をタコのブロードとする。
- オリーブオイルで A. を炒める。B. を加え弱火で30分ほど煮て、ミキサーにかけて裏漉してタコのトマトスープを作る。
- 1人前200ccほどスープを鍋に入れ、固めに茹でたパッケリ3個とぶつ切りのタコ、オリーブ、ケッパーを加え、弱火でゆっくりと煮てアルデンテに仕上げる。
- 皿に盛り、コルクに見立てたパルミジャーノのサブレを添え、オリーブオイルを回しかける。
パルミジャーノのコルク Tappo di parmigiano
- すべての材料を混ぜてコルク型にし、180℃のオーブンで焼く。
シェフからのコメント
夏に旬を迎える神奈川県横須賀市佐島のタコをテーマに料理を考えてみました。
イタリアではタコを茹でる時にコルクを入れるとやわらかくなるという言い伝えとタコのトマト煮込みアッフォガートを組み合わせ、自分なりにイタリア文化を解釈して現代的な味わいを表現してみました。
近年、暑さが増す夏ですが、タコのもつタウリンやトマトのリコピンたっぷりな煮込み料理を食べて長い夏を乗り切りましょう。