作り方
- イイダコは塩1つまみと少量のEXVオリーブオイル、茶葉(分量外)と共に真空し、45℃で20分火入れし、ミ・キュイの状態にしつつ、風味を付ける。
食べ易い大きさにカットしておく。
- 粗みじん切りにした新玉葱をソテーし、優しい甘味を引き出すと同時にオイルに香りを移す。
- 2. にヴィアローネ・ナーノを加えてソテーしながら、オイルをコーティングし、しっかり温まったら熱したブロード・ディ・ペッシェ(水を足して濃度は調整する)を加えて炊き始める。
- 別鍋で事前に春野菜を茹でておく。春キャベツと菜の花は約1%の塩分、スナップエンドウ・空豆・アスパラガスは約2%の塩分で茹でて、岡上げし、冷めたら食べ易い大きさにカットしておく。
- 3. に何度か水分を足し、炊き上がりが近付いて来たら、4. の野菜を加えて温め直す。
- 仕上げる際に、刻んだフキノトウ、1. のイイダコを加えてから、EXVオリーブオイルでモンテし、盛り付ける。
※一体感のある味わいというよりも、パーツごとに丁寧に調理して組み合わせた、春を感じるリゾットです。