『初鰹のタリアータ バーニャカウダ風味 季節野菜と一緒に』

深田 景(リストランテ・フリック)
盛り付け写真

材料(4人前)

カツオのタリアータ

カツオ
200g
バーニャカウダソース(分量別途表記) 
大さじ4杯
ピュアオリーブオイル
適量
塩・白胡椒
備長炭

『バーニャカウダソース』 ※作りやすい分量で

 アンチョビフィレ
120g
 にんにく(大)
12片
 EXオリーブオイル 
160cc
 白ワイン
120cc
 牛乳
適量

季節野菜

 ブロッコリー
50g
 きゅうり
1/2本
 枝豆
8粒
 ラディッシュ
1個
 フルーツトマト
1個
 いんげん
2本
 うるい
2本
 大根
50g
 スナップエンドウ
4本
 ベビーリーフ
適量
 セルフィーユ
適量
 ディル
適量
 エディフルフラワー 
適量
 スプラウト
適量
 EXオリーブオイル
適量
 塩 白コショウ
適量

マスタードソース

 ディジョンマスタード 
大さじ2杯
 レモン汁
小さじ1杯
 マヨネーズ
小さじ1杯
 生クリーム
小さじ1杯
 EXオリーブオイル
小さじ1杯
 塩 白胡椒
適量

ヨーグルトソース

 ヨーグルト
大さじ4杯
 レモン汁
大さじ1杯
 EXオリーブオイル 
小さじ1杯
 塩 胡椒
適量

作り方

カツオのタリアータをつくる

  1. カツオに全体的に塩・胡椒をし、10分ほど置いてなじませる。
  2. 1.のカツオにオリーブオイルを塗ってマリネし、備長炭で全体を炙る。
  3. 2.のカツオは、氷水を当てたボウルに入れて急冷する。
  4. 冷えたカツオを約1センチの厚さにカットする。

バーニャカウダソース

  1. アンチョビフィレの油を切って細かくきざみ、にんにくは縦半分に切り、中心の芽の部分を取り除く。
  2. 鍋ににんにくを入れ、ひたひたに牛乳を注ぎ、点火して弱中火で加熱する。火加減に気を付けながら、にんにくが軟らかくなるまで沸騰しないよう煮る。にんにくが軟らかくなったら火を止め、牛乳を切って裏ごす。
  3. 鍋に細かく刻んだアンチョビと白ワインを入れ、強弱火で火にかける。白ワインのアルコール分を飛ばし、弱火に落とし、にんにくとEXオリーブオイルを加える。
  4. 全体を混ぜあわせたら完成。 氷水にあてたボウルに入れ急冷しバーニャカウダソースとする。

季節野菜

  1. フルーツトマトは湯むきしてカットする。
  2. ブロッコリーといんげん、スナップエンドウ、枝豆は塩ゆでし、急冷して水気を切る。
  3. きゅうりと大根、ラディッシュ、うるいは適当な大きさにカットする。
  4. 下処理したすべての野菜をボウルに入れ、塩・胡椒、EXオリーブオイルで調味する。

盛りつける

  1. カットしたカツオのタリアータをバーニャカウダソースでマリネし、皿にのせる。
  2. 季節の野菜を散らし、まわりにマスタードソースとヨーグルトソースをかけ、エディフルフラワーとハーブやスプラウトを散らして完成。

ACCI Gusto
ACCI Gusto 京都